top of page


櫛田川
検索


地域の取り組み #10
みなさん、こんにちは。 三重県内水面漁連スタッフです。 今年度、内水面漁連では県内漁協の取り組みを紹介していこうと思います。 このブログが、漁協の活動を知っていただく契機になれば幸いです! さて、2024#10のご紹介です。 DUOさんのルアーです。...
2024年5月21日


地域の取り組み #09
みなさん、こんにちは。 三重県内水面漁連スタッフです。 今年度、内水面漁連では県内漁協の取り組みを紹介していこうと思います。 このブログが、漁協の活動を知っていただく契機になれば幸いです! さて、2024#09のご紹介です。...
2024年5月13日


地域の取り組み #08
みなさん、こんにちは。 三重県内水面漁連スタッフです。 今年度、内水面漁連では県内漁協の取り組みを紹介していこうと思います。 このブログが、漁協の活動を知っていただく契機になれば幸いです! さて、2023#08のご紹介です。...
2023年6月1日


地域の取り組み #07
みなさん、こんにちは。 三重県内水面漁連スタッフです。 今年度、内水面漁連では県内漁協の取り組みを紹介していこうと思います。 このブログが、漁協の活動を知っていただく契機になれば幸いです! さて、2023#07のご紹介です。 雲出川漁業協同組合(三重県津市、垣内組合長)...
2023年5月23日


地域の取り組み #06
みなさん、こんにちは。 三重県内水面漁連スタッフです。 今年度、内水面漁連では県内漁協の取り組みを紹介していこうと思います。 このブログが、漁協の活動を知っていただく契機になれば幸いです! さて、2023#06のご紹介です。 雲出川漁業協同組合(三重県津市、垣内組合長)...
2023年5月18日


地域の取り組み #05
みなさん、こんにちは。 三重県内水面漁連スタッフです。 今年度、内水面漁連では県内漁協の取り組みを紹介していこうと思います。 このブログが、漁協の活動を知っていただく契機になれば幸いです! さて、2023#05のご紹介です。...
2023年5月13日


地域の取り組み #04
みなさん、こんにちは。 三重県内水面漁連スタッフです。 今年度、内水面漁連では県内漁協の取り組みを紹介していこうと思います。 このブログが、漁協の活動を知っていただく契機になれば幸いです! さて、2023#04のご紹介です。 銚子川漁業協同組合(三重県尾鷲市、玉津組合長)...
2023年4月29日


地域の取り組み #03
みなさん、こんにちは。 三重県内水面漁連スタッフです。 今年度、内水面漁連では県内漁協の取り組みを紹介していこうと思います。 このブログが、漁協の活動を知っていただく契機になれば幸いです! さて、2023#03のご紹介です。...
2023年4月26日


令和5年度 あゆ解禁情報
三重県内水面漁協のあゆ解禁情報をお知らせします。 今年も解禁日より皆様のお越しをお待ちしております!
2023年4月25日


環境学習「アユの稚魚放流」in大内山川
こんばんは。三重県内水面漁連スタッフです。
大内山川漁協にて、児童による「アユの稚魚 放流体験」を実施しました。
大内山小学校の全校児童に参加いただき、川の良さと鮎の生態についてお伝えし、近年漁協を悩ませているカワウ被害についても知ってもらう、良い機会となりました。
2023年4月24日


地域の取り組み #02
みなさん、こんにちは。 三重県内水面漁連スタッフです。 今年度、内水面漁連では県内漁協の取り組みを紹介していこうと思います。 このブログが、漁協の活動を知っていただく契機になれば幸いです! さて、2023#02のご紹介です。...
2023年4月19日


地域の取り組み #01
みなさん、こんにちは。 三重県内水面漁連スタッフです。 今年度、内水面漁連では県内漁協の取り組みを紹介していこうと思います。 このブログが、漁協の活動を知っていただく契機になれば幸いです! さて、2023#01のご紹介です。...
2023年4月12日


生態系保全のために
こんにちは、三重県内水面漁連スタッフです。
2/22(水)に三重県度会郡大紀町にて内水面漁連主催の「生態系の保全に係る実践活動事業研修会」を開催しました。
漁場管理制度/カワウの生態/資源管理とは/大内山川のカワウ対策/岐阜県長良川上流域でのカワウ対策というプログラムでした。話
2023年2月24日
bottom of page