top of page

[結果報告]第2回 三重県鮎友釣り選手権 第3戦・雲出川

  • 執筆者の写真: 三重県内水面漁連
    三重県内水面漁連
  • 8月25日
  • 読了時間: 2分

こんにちは、内水面漁連スタッフです。

昨年度に続き、本年度も盛況のうちに「三重県鮎友釣り選手権」を開催いたしましたので、報告いたします。


開催概要

第3戦(最終戦)の舞台は、雲出川。続く日照りの影響により水位や水温、苔不足など自然の変化に柔軟に対応しながら、県内外から釣り愛好家が集まり、熱戦が繰り広げられました。参加者ビギナー部門含めて25名が挑みました。




大会結果|ビギナーの部

検量通過が3尾で3名が同数でした。くじ引きの結果、

  • 優勝者は、間柄友紀さま

  • 第2位は、髙山真さま

  • 第3位は、早川琢也さま、となりました。




大会結果|一般の部

  • 第3戦(最終戦)の優勝者は、12尾の茨木幸義さま。

  • 第2位は、11尾の吉岡剛さま。

  • 第3位・第4位は、それぞれ8尾で並んだ日置重樹さま(3位)と砂田卓さま(4位)。←くじ引きの結果

  • 第5位は、7尾の蔦さま、となりました。



なお、当日釣り上げた鮎(101尾)は、特別養護老人ホーム 千年希望の杜美杉に贈呈させていただきました。



総合結果

全3戦を通じた総合優勝には、長瀬太郎生川・雲出川にて優勝して68.0ptを獲得した茨木幸義さまが輝きました。昨年度、総合3位だった雪辱を晴らして、栄冠に輝きました。賞品は豪華な優勝盾と副賞の大型バッグ、賞金をお贈りしました。


続いて総合2位は、26.5ptを獲得した砂田卓さま、総合3位は25.0ptを獲得した石垣雅人さまでした。上位入賞の皆さまには賞状と副賞を贈らせていただきました。

※残念ながら、石垣さまは体調不良で最終戦に参加できませんでしたが、賞状と副賞は郵送させていただきます。



大会をふりかえって

今年実施した全3戦は、幸いにして天候には恵まれ、延期や中止等がなく終わることができました。また、参加者の方の体調不良や怪我といったトラブルもなく、大会運営をすることができました。

三重県各地で鮎釣りを楽しむキッカケとして大会を企画していますので、来年度も様々な川の魅力を伝えるために邁進して参ります。


このあとも三重県は温暖な気候が続きますので、長く鮎釣りが楽しめます。ぜひ三重県に鮎釣りや渓流釣りにお越しください!

IMG_6567.PNG
4.png

〒519-2732
三重県度会郡大紀町野添163
TEL 0598-83-2293 / FAX 0598-83-2488

  • Instagram
  • Facebook

©2021 三重県内水面漁業協同組合連合会|mie-naisuimen-gyoren

bottom of page